Author Archive

みれいさん と ニカさん

L1000756

今でも思い出すたびに、ボーッと余韻に浸ってしまいます。

10/12、さしものかぐ たかはしさんのtetomaで、服部みれいさんと二階堂和美さんをお招きした

トーク&ミニライブ「みれいさん と ニカさん」。

お客さまも、みれいさんも、ニカさんも、スタッフも、みんな笑顔が絶えない夢のような一日でした。

 

最初の一時間はみれいさんのお話会。

マーマーマガジンのこと。美濃のこと。広島で感じたこと。

明るくて飾らなくて、皆が元気になるような、じんわり思いやりのこもったお話。

そして、当たり前のただしさを改めて教えてもらうような、優しい強さが伝わってきました。

 

休憩をはさんだ後の、みれいさんとニカさんの対談では

お二人が初対面とは思えないぐらい意気投合!

会場から歓声があがったり、予定時間もオーバーしたり、大いに盛り上がりました。

 

最後はニカさんのミニライブ。

ぐっと引き込まれるパワフルなステージでした。

心が震えるような、かぐや姫の物語 主題歌の「いのちの記憶」

アルバム「にじみ」から数曲。涙と笑顔に溢れたひとときでした。

 

ANITYAさんの美味しいお茶とお菓子や、冷えとりソックスやグッズの販売、

上質な熊野筆「SHAQUDA」の展示もとても好評でした。

 

今回のイベントは、ここでは挙げきれないたくさんの方々に、

準備段階から当日まで関わっていただきました。

とても嬉しく、とても感謝しています。

 

あの場所で、あの時間を共有した全員で作り上げた、心にのこる素晴らしい一日でした。

みれいさん、ニカさん、そして来てくれた皆様、本当にありがとうございました!

m&n001

m&n002

m&n003

m&n004_1

m&n004

m&n005

m&n006

m&n007

m&n008

m&n009_1

m&n009

m&n010

m&n011

m&n012

m&n013

m&n014

m&n015

m&n016_1

m&n016

m&n017

m&n019

m&n020_1

m&n020_3

m&n020_4

m&n020_5

m&n020_6

m&n021

m&n022

2015-10-18 | Posted in THANK YOUComments Closed 

 

日本の手仕事カレンダー

GD_058

染色家小田中耕一さんの、手仕事を題材にした型染を印刷した2016年度のカレンダーが入荷しました。

簡素で美しく温かみのある意匠は、小田中さんの人柄と、芹沢銈介門下で学んで得た感覚、

代々続く染物屋の伝承した技によるものです。

GD_058b

GD_058c

GD_058d

小田中さんの新作を使用した卓上型ハガキサイズは、歳時的な喜びに満ちた図柄を月ごとに、

ポスター型B3サイズは日本各地の手仕事を題材にした型染が1枚で楽しむことができます。

 

お部屋を和ませてくれる、やさしい色合いのカレンダーです。

 

日本の手仕事カレンダー【卓上型】¥600
日本の手仕事カレンダー【ポスター型】¥300

2015-10-16 | Posted in GOODSComments Closed 

 

【10/12追加情報4弾】冷えとりソックス出張販売

EV_053

東洋医学の観点から「冷え」に着目し、万病の元となる「冷え」を取りのぞくことで症状を改善する

愛知県で耳鼻科の医師をしていた進藤義晴先生によって開発された、冷えとり健康法。

「冷え」とは冷え性のことを指すのではなく主に上半身と下半身の温度差の「冷え」。

その冷えをとることで万病を改善し、予防します。

 

マーマーマガジンでは2009年の本誌で特集して以来、冷えとりをしながらファッションを楽しむ

冷えとりスタイルを提案しつづけています。

 

イベント会場に隣接するショールームスペース「chigiri」では、受付時間より30分早い12:30より

マーマーガール&ボーイに人気の冷えとりソックスや冷えとりグッズの出張販売を行います。

もちろんイベント終了後もお買い物していただけます。

 

冷えとり健康法を実践されている方も、これから始めたいという方もぜひお立ち寄りください。

2015-10-09 | Posted in EXHIBITION & EVENTComments Closed 

 

SEIHEI FOOD STUDIOのコーディアルとジャム

GD_059

沖縄・今帰仁村のAtelier cafe bar 誠平さんのコーディアルが入荷しています。

コーディアルとは、色々な効能が期待できるイギリスのハーブ療法として使われるシロップのことで

その歴史は古く、各家庭の味があり生活に根付いています。

 

SEIHEI FOOD STUDIOのコーディアルは、

摘みたてのハーブや生姜、新鮮で安全な果物、オーガニックブレンドを含む主原料にこだわり、

より多くの人々に美味しさと健康と笑顔を届けたいという思いで毎日少しずつ丁寧に作られています。

 

GD_059a

Juniper Bery Elderflower 400g ¥2,460-

体内に溜まった毒素や老廃物を排出するジュニパーベリーとエルダーフラワーが入った
デトックス効果の高いコーディアル。

大三島産オーガニックレモン、沖縄県産 島生姜、自家栽培 月桃、自家ブレンドきび糖、鹿児島産 鷹の爪
沖縄県産 島唐辛子、エルダーフラワー、ジュニパーベリー、レモングラス、ローズマリー、シナモン
カルダモン、エキナセア、タスマニア黒胡椒、クローブ、オーガニック白ワイン

 

GD_059b

真夜中のサーカス 400g ¥2,460-

高酸化作用が高く抗がん作用も期待できるザクロとメラニン色素の生成を防ぐ
クランベリーが入った美容と健康に効果的な女性のためのコーディアル。

大三島産オーガニックレモン、沖縄県産 島生姜、クランベリー、ザクロ、今帰仁産モリンガ
奥武島産 紅花、自家栽培 月桃、自家ブレンドきび糖、鹿児島産 鷹の爪、沖縄産 島唐辛子
シナモン、カルダモン、タスマニア黒胡椒、フェンネル、アニス、クローブ

 

GD_059c

Citron Gingemble 400g ¥2,460-

レモンと生姜、月桃、スパイスの効果により免疫力の向上や、身体を温め血流を促し、
胃腸の働きを良くしたりと、様々な効果が期待できるコーディアル。

大三島産 オーガニックレモン、沖縄県産 島生姜、自家栽培 月桃、自家ブレンドきび糖
今帰仁産 黒糖、鹿児島産 鷹の爪、沖縄県産 島唐辛子、久米島天然水、シナモン、カルダモン
タスマニア黒胡椒、クローブ

 

アルコールが少し残った大人の味わいが楽しめるジャムも今回はじめて入荷しました。

GD_059d

WHISKY MARMALADE 240g ¥2,160-

時間の経過と共に味わいもゆっくり美味しくなるJAM。

大三島産オーガニックバレンシアオレンジ(その他のオレンジ)、大三島産オーガニックレモン
久米島天然水、自家ブレンドきび糖、シングルモルトウイスキー

 

GD_059e

SPICE FIG JAM 240g ¥2,160-

深い香りと深い味わいの大人なJAM。

愛知県産イチジク、愛媛県産オーガニックオレンジ、大三島産オーガニックレモン
フランス産フランボワーズ、自家ブレンドきび糖 、オーガニック赤ワイン、シナモン
アニス、クローヴ、タスマニア黒胡椒

 

GD_059f

ANANAS MARIGOLD 240g ¥2,160-

上品で清涼感のあるピニャ・コラーダJAM。

今帰仁産クリームパイナップル、大三島産オーガニックレモン、沖縄県産オーガニックミント
エジプト産マリーゴールド、オーガニック ココナッツミルク、自家ブレンドきび糖
アニス、伊江島産ラム酒

 

SEIHEI FOOD STUDIO

沖縄の太陽をサンサンと浴びたほとばしる活きた柑橘。
ジューシーな酸味と香り、そしてわずかに甘いマイヤーレモン(7〜9月)。

大三島産はじける酸味豊かでフレッシュな無農薬ノーワックスレモン。

沖縄県産スパイシーで刺激的、さわやかな辛みと香り豊かなポカポカ温まる島しょうが。

沖縄では古くから薬用として利用され、その効果はポリフェノールが赤ワインの34倍、
抗酸化作用やアレルギーの抑制に効果的であることから話題になっている月桃を配合し、

白砂糖は使わず沖縄県産きび砂糖と黒糖をブレンドし、ミネラルたっぷりの久米島の天然水、
ドイツのエキナセア、ポーランドのエルダーフラワー、

オーガニックで身体に優しい材料をシェフ目線で世界中から厳選。

外国の良い価値観を取り入れ、沖縄の恵みと世界のハーブ、
国産の美味しいものだけでハーブとレモンのジンジャーシロップを作りました。

2015-10-04 | Posted in GOODSComments Closed 

 

ELVIS PRESSの新刊

BK_112b

名古屋のbook shop、ON READINGさんの出版レーベル、

ELVIS PRESSから2タイトル同時刊行で新刊が届きました。

 

どちらもペーパーバックの持ち運びしやすいサイズなので

行きつけのカフェでも、寝る前のベッド上でも、気軽に楽しめます。

 

BK_112c

(between) YOU & ME / 塩川いづみ ¥1,400+税(WEB SHOP

イラストレーター 塩川いづみさんの、飼い主とペットをテーマにしたポートレート集。
人と動物。時に相棒のような、子どものような、恋人のような、親友のようなかけがえのない存在。

「あなた」と「私」の間には、傍からみると笑ってしまうような濃密な時間と、
ふたりだけの物語が詰まっています。

 

BK_112d

This is Sports / 田口美早紀 ¥1,300+税(WEB SHOP

雑誌、書籍の挿画などで活躍中の大阪在住のイラストレーター、
田口美早紀(おたぐち)の作品集。

本作は、タイトル通り、スポーツがテーマ。バスケットボール、サッカー、
陸上、プロレスなどのシーンを、軽く二度見してしまうような
ユーモラスなキャラクターたちで描いたスポーツ図鑑的1冊。

 

塩川いづみさんが参加するプロジェクト、meme(ミーム)の日記スタイルの作品集には

リガで出会った人たちのポートレートや、旅の記録がたっぷり。こちらは土曜社さんから刊行。

BK_112f

3着の日記 memeが旅したRIGA ¥1,870+税(WEB SHOP)

2013年秋、meme(ミーム)の3着の白いドレスがラトビア共和国の首都リガへ旅立ちました。
滞在中、白いドレスに、が日記を記し、出会った人々の手でドローイングが描き足され、
リガの街を記憶する「3着のダイアリードレス」ができあがります。

このダイアリードレスをめぐる旅の記録を、
それぞれが作家としても人気のmemeが、絵と写真でつづります。

 

昨年7月に原画を展示させてもらったfancomiさんの作品集。こちらもELVIS PRESSから。

BK_112e

BOKU no HON / fancomi ¥1,200+税(WEB SHOP

想像、妄想によって生み出された「余白」のある数々の風景、イメージが洗練された
シンプルな線で描かれた「本」をテーマにした作品集。

「そこにあるはずの」「あるかもしれない」物や、事柄、物語を想像せずにはいられない。
はっきりとはわからない、だから ずっと眺めてしまう。いつまで眺めていても終わりのない、
イマジネーションの扉を解放する一冊。

 

自分たちが良いと思えるものをアーティストたちと一緒に、

「本」というかたちで表現している、かっこいいインディペンデントレーベルです。

2015-10-02 | Posted in BOOKSComments Closed