Author Archive
【みれいさんとニカさん追加情報1弾】SHAQUDA
海外からもその品質が高く評価される熊野筆。広島、熊野町が誇る伝統工芸品です。
自然豊かな山間の町では、今日も一流のメイクアップアーティストに愛される筆が作られています。
トーク&ミニライブ「みれいさん と ニカさん」の会場、tetomaのほど近くにある
瑞穂さんも、世界中で愛されるトップクオリティのブラシを作る地元企業。
熊野の伝統技法として180余年受け継がれてきた毛を選ぶ技術「選毛」と
熟練の手技と感覚で仕上げる技術「整毛」という伝統の手作業を守りながら
筆のあたらしい可能性に挑戦されています。
今回、イベント会場に隣接するショールームスペース chigiriにて
熊野筆のトラディショナルな技巧と、洗練されたデザインが融合した
瑞穂さんの新しいブランド、SHAQUDAの展示をしていただくことになりました。
手作業で仕上げたこだわりの穂先とひとや環境に優しく洗練されたデザインが、
使うひとの所作を美しく、素肌に快く、心に映るけしきを豊かに満たします。
SHAQUDAは「けしきを みたす」をコンセプトに、
かつてない独自の価値づくりを通して
よろこびと心地よさに満ちたライフスタイルを提案します。
発売前のSHAQUDAを手にとっていただける特別な機会、
イベントと合わせて素敵な時間をお楽しみください。
けしきを みたす。
こだわり抜かれた繊細な穂先に触れた瞬間、
いつもの時間が心ときめく至福のひとときに。
SHAQUDAは、ひとや環境に優しく、洗練されたデザインと
オーセンティックなものづくりを通して、
ライフスタイルにそっと寄り添うブラッシュ・ブランドです。
使うひとの所作を美しく、素肌に快く、 心に映るけしきを豊かに満たす――
SHAQUDAは日々を大切に生きるひとの心に
潤いのある暮らしを提案します。
はやしあおなさんのポストカード
イラストレーター・はやしあおなさんのポストカード。
音もなく時が止まったような、モノクロの世界に浮かびあがる
スティルライフ、植物図画、山。
昔どこかで見たような、デジャヴを感じる不思議なイラストです。
各¥150+税
はやし あおな
イラストレーター
桑沢デザイン研究所卒業
東京都在住
2014 HB FILE COMPETITION vol.24 大賞(鈴木成一賞)
webサイト
ようこそ出版社さん〈エムエム・ブックス〉
エムエム・ブックスは、
マーマーマガジンをはじめとした雑誌や書籍を発刊する
ちいさな出版社です。
マーマーマガジンは、
自然やからだのちいさな声に耳をすまし、
自分を大切にして生きるための雑誌です。
テーマは、うつくしく甘く生きること。
「自分を大切にすることが
自然を大切にすることに、太くつながっている」をモットーに
持続可能なライフスタイルについて、
オーガニックな視点でたのしむファッションのこと、
からだやこころ、たましいへの気づき、
自然とともに目覚めて生きるための知恵を
無邪気な気分でお届けしています。
(エムエム・ブックス ウェブサイトより)
ひとつの出版社さんにフォーカスする小さなブックフェア「ようこそ出版社さん」。
ナナロク社さんに続く第2回の出版社さんはエムエム・ブックスさんです!
『マーマーマガジン』のバックナンバーや服部みれいさんの著書はもちろん
マーマーマガジンオリジナルTシャツや、絹のレッグウォーマーやレギンス、
COSMIC WONDERのカバーソックスなど冷えとりグッズも並びます。
ぜひ手にとってみてください!
会期: 9.21(月)〜10.19(月)
九州の民藝展
鎌倉、もやい工藝さんセレクトによる民藝展、三回目を迎えた今回のテーマは「九州」。
小石原(福岡)、小代(熊本)、有田(佐賀)、唐津(佐賀)、
小鹿田(大分)、龍門司(鹿児島)のうつわがところ狭しと並んでいます。
お気に入りの一品を見つけにお越しください。
会期: 9.2(水)~ 9.14(月)
トーク&ミニライブ「みれいさん と ニカさん」
秋の昼下がりにぴったりなイベントのご案内です。
心と体をときほぐす雑誌、マーマーマガジン編集長の服部みれいさんのお話会
広島在住の歌手、二階堂和美さんとみれいさんのトーク
さらに二階堂さんのミニライブという豪華な三部構成でお届けするイベント
その名も「みれいさん と ニカさん」を10/12(月・祝)に開催します。
会場は自然豊かな熊野町で家具を制作する
さしものかぐ たかはしさんのイベントスペース、tetoma。
素敵なお二人と素敵な場所で楽しいひとときを過ごしましょう。
日時:2015年 10月12日(月・祝)
開場/13:00 開演/14:00~
場所:tetoma(さしものかぐ たかはし)広島県安芸郡熊野町中溝1-16-12
入場料:3,500円
定員:100名
申込方法:
9/4(金)18時より、READAN DEATウェブサイト上の予約専用ページにて承ります。
9/5(土)より、READAN DEAT店頭でもご予約を承ります。
※こちらのイベントは入場料の事前お支払いとさせていただきます。
※定員に達し次第、受付を終了いたします。ご予約後のキャンセルはご遠慮ください。
服部みれい
文筆家、詩人、『murmurmagazine』編集長。冷えとりグッズと本のレーベル
「マーマーなブックス アンド ソックス」主宰。あたらしい時代を生きるための、
ホリスティックな知恵、あたらしい意識について発信を続ける。
代替医療に関する書籍の企画、編集も多数。
バンド「mma」では、ベースを担当。岐阜県生まれ。
エム・エムブックス ウェブサイト
二階堂和美
1974年、広島県生まれ。高校時代からバンド活動を行い、1997年から
シンガーソングライターとしてのキャリアをスタート。これまでに単独作として
12作品をリリース。近年は地元、大竹市のイメージソングを制作するなど
地域に密着した活動も展開している。広島県在住。浄土真宗の僧侶でもある。
二階堂和美 ウェブサイト
追加情報も少しずつアップしていきますのでお見逃しなく!
追加情報 第1弾
追加情報 第2弾
追加情報 第3弾
追加情報 第4弾