Author Archive

トークイベント「民藝の教科書」

EV_010

日本各地を巡り”いまの民藝”を紹介する『民藝の教科書』。

先日発売された第6弾で最終巻を迎えました。

 

シリーズ監修者で手仕事フォーラム代表の久野恵一さんをお招きする

今回のトークイベントでは店内に展示された手仕事の数々とともに

「現代の民藝」についてたっぷりとお話していただきます。

 

トークイベント「民藝の教科書」

日時:2014年9月5日(金)開場/18:30 開演/19:00~ 21:00

入場料:1,000円(1ドリンク付き)

定員:40名(先着順) ※満員のため受付終了とさせていただきます。

出演:久野恵一 (手仕事フォーラム代表・民藝の教科書監修者)

手仕事フォーラムHP

2014-08-01 | Posted in EXHIBITION & EVENTComments Closed 

 

fancomi PLATE

EV_009

fancomiさんの展示、好評開催中です。

今回はお皿のご紹介。

飾って良し。でも使ったほうがもっと良し。

Please put a color on this dish by foods.

¥2,500+税

2014-07-28 | Posted in GOODSComments Closed 

 

ハロー靴下

GD_023

『ハロー風景』から気持ちのいい靴下が届きました。

自分も履いています。もっちりとしていて最高です。

ワンサイズですが女子もいけますよ、とのことです。

¥1,800+税

 

2014-07-27 | Posted in GOODSComments Closed 

 

Manaslu

BK_022

石川直樹さんのヒマラヤ写真集シリーズ第三弾、入荷しました。

今ならポスター付き。カッコいいです。

「ローツェ(Lhotse)」「チョモランマ(Qomolangma) 」もお取り扱いしています。

2012年9月30日、石川直樹はネバール中央部にある世界で8番目に高い山、

マナスル(Manaslu)の登頂に成功した。自分の体を一回使い果たして、

もう一回体を作り直しているような今までにない充足感を体験し、

彼はこの遠征を機に、さらにヒマラヤとそこに暮らす人々に魅了されていく。

 

サンスクリット語で「精霊の山」という意味を持つマナスルは、

8,000m峰14座のなかで唯一日本隊が初登頂した山である。

湿った緑の土地から登山がはじまり、約1カ月間以上におよぶ遠征で撮影した写真を収録。

 

¥2,800+税

2014-07-27 | Posted in BOOKSComments Closed 

 

VISION GLASS

TW_014

その屈強すぎるスペックからか当店では男性に人気のVISION GLASS。

今ならご購入された方に爽やかな夏のレシピカードをお配りしております。

女子もぜひ。

 

2014-07-25 | Posted in TABLEWAREComments Closed