EXHIBITION & EVENT
網代幸介『てがみがきたな きしししし』絵本原画展




謎の洋館。待ち受けるおばけたち。ゆうびんやさんの運命はいかに?東京在住の画家・網代幸介さんの絵本『てがみがきたな きしししし』の原画展を開催します。幻想的な世界をぜひ覗いてみてください。
会期中はサイン入り絵本やグッズも販売します。
会期:9/4(土)~ 9/26(日)
網代幸介(あじろ・こうすけ)
1980年東京都生まれ、東京在住の画家。空想から生まれた物語や実際に見た夢が描かれた世界には、人、動物、架空の生物など愛おしいキャラクターがちりばめられており、観るほどに親しみが増していく。装画や演劇のビジュアルなど様々な仕事を手がけるほか、2018年には小学館より絵本『サーベルふじん』を刊行。作品集に『Огонёк アガニョーク』(SUNNY BOY BOOKS)がある。
桑島智輝 ポップアップ「我我と我旅我行」


写真家・桑島智輝(クワジマトモキ)さんの写真集「我我」(がが)、「我旅我行」(がりょがこう)のポップアップ『我我と我旅我行』(ががとがりょがこう)を開催します。
桑島さんは、ポートレートを中心に、広告・雑誌・写真集など幅広い分野で活躍しています。2019年に、妻である俳優・安達祐実さんを被写体に、2015年から2019年までの日々をとらえた写真集『我我』(青幻舎)が刊行されました。
俳優・安達祐実のイメージ からは遠く離れ、夫婦愛と一言では言い表せない我と我のぶつかり合いのようなその写真は、見るものに衝撃を与えました。また、2020年初秋には、2014年から毎年行ってきた撮影旅行の写真とコロナ禍の日常の写真を合わせた写真集『我旅我行』(青幻舎)を刊行しました。
今回はこれまでの発表、未発表の作品の中から36点を展示し、写真集、作品、オリジナルグッズの販売、ポートレート撮影会を行います。
「我我と我旅我行」
写真は詩になれ、詩は写真になれ
私は、妻や妻に関わりある風景を9年間撮影してきました。
それらは芸能写真でもなければ、甘ったるい夫婦の愛情写真でもない、習慣と痕跡を残す為の行為です。
今回の展示では2020年8月から1年間、14冊のアルバムの中から順を追い、写真それぞれの符号や日付、写真の変化を頼りにイメージを編むように構成しました。
写真は糧となり、糧は川となる
行き着くところは写真の地獄か極楽か、三途の川に腰まで浸かり彼岸に向かって撮ってます。
2021年8月16日 桑島智輝
桑島智輝(クワジマトモキ)
1978 岡山県に生まれる
2002 武蔵野美術大学卒業
2002 鎌田拳太郎に師事
2004 独立
2010 株式会社 QWAGATA 設立
会期:2021.8/20(金)〜8/30(月)
【8/20, 21, 22】 ポートレート撮影会
会期初日からの三日間、桑島さんによるポートレートの撮影会を行います。撮影した写真はプリントしてその場でお渡しします。
料金:10,000円(税込)
※一度の撮影人数は、最大3名様までとさせていただきます。
※屋外での撮影を予定しておりますので、熱中症対策(日傘や帽子、飲み物の持参など)のご用意をお願いいたします。
※銀行振込 or クレジットカードによる事前のお支払いをもって、ご予約完了とさせていただきます。
8/20(金)12:00〜 / 12:40〜 / 16:20〜 / 17:00〜
8/21(土)11:00〜 / 11:40〜 / 13:00〜 / 13:40〜 / 14:20〜 / 15:00〜 / 15:40〜 / 16:20〜 / 17:00〜
8/22(日)11:00〜 / 11:40〜 / 13:00〜 / 13:40〜 / 14:20〜 / 15:00〜 / 15:40〜
【お申込み方法】
以下のコンタクトフォームに題名を「桑島さんポートレート」として、メッセージ本文に
1. お名前
2. 電話番号
3. 希望日時(第3希望まで)
4. 参加予定人数
5. お支払い方法(銀行振込 / クレジットカード)
をご記入の上お申し込みください。
※定員となりましたので受付終了とさせていただきます。
立花文穂『傘下』展

文字や印刷物をテーマに作品を発表するアーティスト 立花文穂さんによる写真集『傘下』。
広島を写し、作家自らが広島で製本した一冊です。 広島平和記念公園にある慰霊碑、その地下には、原爆で亡くなった方の名前を記録した原爆死没者名簿が安置されています。そのなかの数冊は、製本所を営んでいた立花さんのお父さんが製作を担当しました。広島を撮ること。本を作ること。二つのルーツによって編まれた写真集。ページ後半には、兄の立花英久さんによる小説を収録しています。
八月を迎えるにあたり、写真集の販売にあわせた展示を、昨年に引き続き今年も行います。今年は広島の老舗傘店「傘のフクマ」特注による雨傘『アイオイ傘』を限定本数で予約販売いたします。
今年は広島の老舗傘店「傘のフクマ」特注による雨傘『アイオイ傘』を限定本数で予約販売いたします。
会期:2021.7/30(金)〜8/8(日)
※7/29(木)の20時から、YouTube配信トークも行います。
https://www.youtube.com/channel/UCe1TALyUkUlJkr57EI0xOKA
『ONOMICHI』刊行記念写真展

写真家・石間秀耶による初の写真集『ONOMICHI』の刊行を記念した写真展を開催します。
1970年代の真夏の尾道で、男女4人の若者それぞれの思いが交錯する映画『逆光』。脚本に渡辺あやさん、音楽に大友良英さんを迎えた、監督・主演の若手俳優の須藤蓮さんによる自主制作作品です。
石間さんは撮影現場に密着する傍ら、広島県尾道市の街中を撮影。脚本をもとに、登場人物4人の視点に加え、彼らを観察する第三者の視点から「映画」という非現実世界の撮影が進む傍で、存在したかもしれない“現実”の断片的記憶が立ち上がる瞬間を切り取り、一冊の中に構成しました。
私の生まれた年から数えると、約四半世紀前。1970年代の尾道には、どんな風が、時間が、流れていたのだろう。(本書より)
映画『逆光』を基軸にしながら、若き写真家が体験した、現実と交差する心象風景の尾道をぜひご覧ください。
会期:2021.8/9(月・祝)〜8/15(日)
8/9(月・祝)石間秀耶×須藤蓮トークイベント
会期初日に、石間秀耶さんと『逆光』の監督を務めた俳優の須藤蓮さんのトークイベントを開催します。司会は広島在住のライター・小説家の清水浩司さんです。写真集『ONOMICHI』をご購入のお客様は 500円にてご参加していただけます。
日時:2021/8/9(月・祝) 17:00〜18:30(受付16:30〜)
料金:1,000円 ※写真集ご購入のお客様は 500円
定員:15名
会場: READAN DEAT
【新型コロナウイルス感染対策について】
・ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
・会場入口に設置した消毒液で、手指の消毒をお願いいたします。
・咳エチケットのご協力をお願いいたします。
・状況によってはイベント中止の場合もございます。あらかじめご了承ください。
※定員となりましたので受付終了とさせていただきます。
MISSISSIPPI『NIGHT ON EARTH』刊行記念展




国内外で展覧会やブックフェア参加を積み重ねてきた京都在住の画家、コミック作家 MISSISSIPPI(ミシシッピ)による初の画集『NIGHT ON EARTH』の刊行記念展を開催します。
子どもの頃には見えていたはずのポップでシニカルな世界。憂いを帯びたデイドリームに没入してみてください。
MISSISSIPPI(ミシシッピ)
画家/コミック作家。1972 年大阪生まれ、京都在住。国内外のギャラリーで絵画作品を発表する一方で、コミックの描き手として各地のインディー・コミック・シーンと関わりながらzine やアンソロジーを制作、ブックフェア等への参加も多い。
https://mississippi.mystrikingly.com/
会期:2021.7/10(土)〜7/25(日)