EXHIBITION & EVENT

コラージュ・シティー

weissimg001

ブダペスト出身、東京在住の現代美術作家・Richard Weiss(リチャード・ヴァイス)の

作品を紹介する展示が広島からスタートします。タイトルは「コラージュ・シティー」。

展示に併せて、作品集やTシャツなどのグッズの販売も行います。


Richard Weiss
Budapest 1975生まれ。東京在住。現代美術作家。
彼の眼に映るTOKYOという都市がもつプラスティックなノイズをリサーチ再構築し
作品化するために2016年にWeissという活動を開始する。

 

会期: 4.3(日)〜4.18(月)

 

Richard Weissは自身がピックアップしたアーティストの作品を、ひとつの作品という形で

リリースするレーベル〈Weiss〉も立ち上げました。第二弾にあたる作品として

3月下旬に発表される東京在住のギタリスト・坂ノ下典正さんのCD「都市の目覚め」。

 

会期中の4/17(日)は、坂ノ下さんをお呼びし、店内でライブを行います。

当日はMOUNT COFFEEの山本さんがおいしいコーヒーを淹れに来てくれます。

日曜日の夕暮れ、心地よい音楽と共にお過ごしください。

 

 

 

坂ノ下典正(さかのしたのりまさ Sakanoshita Norimasa)
1976年生まれ。音楽の基礎にと、幼少時からピアノの習得を勧められる。高校でクラシックギターに触れ、
セゴビアやタレガなどの近代音楽に傾倒。大学時にジャズや即興音楽に触れ、ライブ活動を開始。
卒業後拠点を東京に移し、ジャズ、ボサノヴァ、即興、映像や絵画とのコラボレーション、チンドン等、
多種多様なジャンルで活動中。東京のアートシーンで活動中のユニット、Echostics名義では、
作曲・アレンジを行い、雑誌”ecocolo”主催の”WordsGarden”, Art Re-public Tokyo主催の
“創造公園渋谷”など、多くのアート系イベントに参加。
現在までに、音楽レーベル”Someone’s Garden Records”より、ソロ・ギター作品、”Actual Relief (’09)”,
“Meditation(’10)”, “Horizon(’13)”Echostics名義で”Someone’s Garden(’11)”をリリース。
TVやFM放送で楽曲が取り上げられるなど、密やかな注目を集めている。
坂ノ下典正ウェブサイト

 

坂ノ下典正 guitar LIVE

【日時】2016年4月17日(日)16:30 開場 17:00開演

【入場料】3000円(ドリンク付:コーヒーまたはソフトドリンク)

【場所】 READAN DEAT

【定員】30名

【お申込み方法】

以下のコンタクトフォームに題名を「坂ノ下さんライブ」として、メッセージ本文に
1. お名前 2. 参加人数 3. 電話番号 をご記入の上お申し込みください。
また、お電話(082-961-4545)でも受付けております。

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    上記の内容で送信してよろしいでしょうか?
    問題なければチェックをお願いいたします。

    コンタクトフォームから送信できない場合、上記と同じ項目を以下のメールアドレスにお送りください。
    info☆readan-deat.com  ☆は@に置き換えてください。

    2016-03-20 | Posted in EXHIBITION & EVENTComments Closed 

     

    トークイベントPPF 石川竜一の過去・現在・未来

    プリント

    写真家・石川竜一さんの「これまで」と「これから」に迫るトークイベント、急遽開催決定!

     

    故郷・沖縄をありのままに切り取った『絶景のポリフォニー』、『okinawan portraits 2010-2012』の

    二作の写真集で木村伊兵衛賞を受賞した、現在最も勢いのある写真家の一人、石川竜一さん。

    10代半ばから打ち込んだボクシングを辞めた後、訪れた鬱状態。写真との出会い。沖縄の強烈なリアル。

     

    最新作の『CAMP』では、これまで被写体としてきた沖縄の街から離れ、

    本州の山地2か所で最小限の装備だけを持ち食料は現地で調達する「サバイバル登山」を敢行。

    大自然の中に身を置き、次々に不測の事態が起こるなかで撮影した写真45点を収録しています。

     

    これからどんな写真を撮るのか、今後も目が離せない要注目の若手写真家の生の声をぜひお聞きください。

     

    石川竜一/Ryuichi Ishikawa
    1984年沖縄生まれ。2005年沖縄国際大学在学中から独学で写真を始める。
    2008年から舞踊家しば正龍に師事、2010年から写真家勇崎哲史に師事、
    東松照明デジタル写真ワークショップ沖縄3期生として参加。第35回写真新世紀で清水穣選佳作。
    2014年森山大道ポートフォリオレビュー展出展。『絶景のポリフォニー』、
    『okinawan portraits 2010-2012』(赤々舎)刊行、第40回木村伊兵衛写真賞受賞。
    2015年『adrenamix』(赤々舎)、2016年『CAMP』(SLANT)刊行。

     

    【日時】 / 2016年4月1日(金)  19:30~21:00 (受付19:00より)

    【料金】1,000円

    【定員】20名

    【会場】READAN DEAT

    【お申込み方法】

    以下のコンタクトフォームに題名を「石川竜一さんトークイベント」として、メッセージ本文に
    1. お名前 2. 参加人数 3. 電話番号 をご記入の上お申し込みください。
    また、お電話(082-961-4545)でも受付けております。

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      題名

      メッセージ本文

      上記の内容で送信してよろしいでしょうか?
      問題なければチェックをお願いいたします。

      コンタクトフォームから送信できない場合、上記と同じ項目を以下のメールアドレスにお送りください。
      info☆readan-deat.com  ☆は@に置き換えてください。

      2016-03-08 | Posted in EXHIBITION & EVENTComments Closed 

       

      scrum paper POP-UP SHOP

      DSC_2293

      愛媛県西条市の手漉き和紙職人による、伝統的な製造方法で1枚1枚丁寧に手作りされた

      scrum paperの期間限定ポップアップショップを行います。

      Exif_JPEG_PICTURE

      Exif_JPEG_PICTURE

      豊富な地下水の恩恵を受け、手漉き和紙の産地としては全国的にも珍しい平地、

      愛媛県西条市(旧周桑郡)の手漉き和紙職人により、流し漉きという伝統的な製造方法で

      一枚一枚丁寧に手作りされています。

      原料は、主原料として楮(こうぞ)を使用し、薄く漉いた一枚の和紙の中に、

      様々なアイテムを挟み込み一枚の和紙にしています。

       

      白のscrum paperはヴィンテージ加工した洋書を漉き込んでおり、同じ物は作れないので全てが一点物です。

      黒のscrum paperは白の和紙にレーザーでプリントしており、こちらも一点一点風合い違います。

      現代の生活に馴染む伝統工芸をお楽しみください。

       

      IMG_20160123_0008 IMG_20160123_0005 IMG_20160123_0006 IMG_20160123_0001 IMG_20160123_0007 IMG_20160123_0003 IMG_20160123_0009 IMG_20160123_0002 IMG_20160123_0010 IMG_20160123_0004

      scrum paper 各¥5,000+税

      会期: 3.2(水)〜3.10(月)

      2016-02-28 | Posted in EXHIBITION & EVENTComments Closed 

       

      林 青那 個展「紙と図」“papier et dessin”

      papierdessin_hiroshima_web_2

      イラストレーター・林青那さんの2014-2016年のドローイング、版画などを中心とした展覧会。

      作品、シルクスクリーン作品、グッズ、作品集などの販売、ポートレートイベントを予定しています。

       

      【イベント】3.12(土)

      YOKOGAO PORTRAIT
      横顔のポートレートをその場でお描きいたします。

      ANITIYA’S TEA
      12時〜終日、手作りのコーディアルを使ったアニティアのハーブドリンクをご用意しております。

       

      林 青那 (はやしあおな)
      イラストレーター
      桑沢デザイン研究所卒業
      東京都在住
      2014 HB FILE COMPETITION vol.24 大賞(鈴木成一賞)
      www.aonahayashi.com

      会期: 3.12(土)〜3.21(月)※会期中無休

       

      巡回展スケジュール(exhibition schedule)

      2016.2.27(土)〜3.7(月) 福岡 LIFE IN THE GOODS.
      2016.3.12(土)〜3.21(月) 広島 READAN DEAT
      2016.4.1(金)〜4.17(日) 東京 dessin
      2016.5.21(土)〜6.6(日) 名古屋  ON READING

      2016-02-20 | Posted in EXHIBITION & EVENTComments Closed 

       

      石川直樹トーク&スライドショー「K2」

      EV_068d

      EV_068e

      3/30(水)の夜、写真家・石川直樹さんのトーク&スライドショー「K2」を行います。

      会場は穴吹デザイン専門学校さんの教室をお借りします。

       

      ※イベントは大盛況で終了しました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。

      2016-02-11 | Posted in EXHIBITION & EVENTComments Closed