EXHIBITION & EVENT
林 青那 個展「紙と図」“papier et dessin”

イラストレーター・林青那さんの2014-2016年のドローイング、版画などを中心とした展覧会。
作品、シルクスクリーン作品、グッズ、作品集などの販売、ポートレートイベントを予定しています。
【イベント】3.12(土)
YOKOGAO PORTRAIT
横顔のポートレートをその場でお描きいたします。
ANITIYA’S TEA
12時〜終日、手作りのコーディアルを使ったアニティアのハーブドリンクをご用意しております。
林 青那 (はやしあおな)
イラストレーター
桑沢デザイン研究所卒業
東京都在住
2014 HB FILE COMPETITION vol.24 大賞(鈴木成一賞)
www.aonahayashi.com
会期: 3.12(土)〜3.21(月)※会期中無休
巡回展スケジュール(exhibition schedule)
2016.2.27(土)〜3.7(月) 福岡 LIFE IN THE GOODS.
2016.3.12(土)〜3.21(月) 広島 READAN DEAT
2016.4.1(金)〜4.17(日) 東京 dessin
2016.5.21(土)〜6.6(日) 名古屋 ON READING
石川直樹トーク&スライドショー「K2」


3/30(水)の夜、写真家・石川直樹さんのトーク&スライドショー「K2」を行います。
会場は穴吹デザイン専門学校さんの教室をお借りします。
※イベントは大盛況で終了しました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
melt saito keigo展

雑誌や書籍などの媒体で活躍する写真家・齋藤圭吾の写真集
「melt saito keigo」とプリントなどを紹介します。
齋藤圭吾は、2013年1月、フクシマの原発付近の海岸を訪れ、
そこで目にした光景に自然と人間のあり様に驚きと感動をもって再認識させられ写真に収めました。
とりわけ、「一本一本をなるべく丁寧に写した」つららの一連の写真群は、
人間と自然の営みの原理・摂理を感じずにはいられないもので、
汚染した土や空気と共にわたしたちのこころも浄化されるでしょう。
そして、その一連の写真をアーティストでグラフィックデザイナーの立花文穂が編集・デザインし、
広島の仕事場で製本し、写真集「melt saito keigo」をつくりました。
この機会に、是非とも、齋藤圭吾の写真を通して、いま一度、自然とは、人間とはなにか?
という永遠の問いに思いを馳せてみてはいかがでしょうか。


齋藤圭吾 さいとう けいご
1971年東京生まれ。スタジオ勤務を経て、独立しフリーとしての活動を開始。
現在は、雑誌を主体に、広告、CDジャケット、書籍、などを手掛ける。主な書籍の仕事に
「ボタニカ問答帖」(京阪神Lマガジン)、「記憶のスパイス」(アノニマスタジオ)などがある。
会期: 2.19(金)〜2.28(日)
トークイベント「福島で撮る、広島で編む。〜 melt saito keigoのはなし 〜」
福島で撮影され、広島で編集・製本された「 melt saito keigo 」。
写真家 齋藤圭吾さんとアーティスト/グラフィックデザイナー立花文穂さんによる
トークイベントを行います。
福島の写真の話、広島での本づくりの話のほか、写真集のメイキング映像も上映します。
後半は、広島出身の畑俊行さんのソロユニット、太陽バンドの弾き語りミニライブも行います。
【日時】2016年2月25日(木) 開場/19:00 開演/19:30〜21:00
【場所】READAN DEAT
【定員】30名
【料金】1,000円
【お申込み方法】
コンタクトフォームにて受付を行います。題名を「meltトークイベント」として
メッセージ本文に以下の項目をご記入の上お申し込みください。
また、お電話(082-961-4545)でも受付けております。
1. お名前 2. 参加人数 3. 電話番号
コンタクトフォームから送信できない場合、上記と同じ項目を以下のメールアドレスにお送りください。
info☆readan-deat.com ☆は@に置き換えてください。
中四国の民藝展
鎌倉 もやい工藝さんのセレクトによるうつわや木工品などの展示販売を行います。
今回で四回目となる民藝展のテーマは中国・四国地方。
バーナード・リーチなど多くの民藝の先達の影響を受けた出西窯のうつわをはじめ、
磁器のような陶土から生まれる宮内窯の洋食器、河井寛次郎の流れを汲む森山窯の土瓶、
湯町窯のスリップウェア、ぼってりあたたかみのある砥部焼の磁器、倉敷緞通のテーブルマット、
美しい木目の出雲の茶托、宮島の杓子やバターナイフなど、その他にも色々と並んでいます。
素朴でぬくもりのある手仕事をお楽しみください。
島根県 出西窯、湯町窯、宮内窯、森山窯、出雲の木工品
広島県 宮島の木工品
岡山県 倉敷緞通
愛媛県 砥部焼
会期: 2.3(水)〜2.15(月)
文庫本葉書フェア
人と本が出会う新たな本のあり方を提案するブックピックオーケストラによる文庫本葉書。
選ぶときの手がかりは、包みに印刷された、中身の本からの引用文だけ。
切手を貼ってポストに投函すれば、葉書から本が出てくるサプライズのあるプレゼントに。
引用文が気になったら、それはあなたが次に読む本に。
今回ギャラリースペースでは文庫本葉書を一冊ずつじっくり選んでいただけるフェアを行います。
新しい本と出会いたいときに、本を贈りたいときに、素敵な一冊との出会いをお楽しみください。
会期: 1.20(水)〜1.25(月)













